フルートの実技試験も終わり、サックス
の授業に入りました。先日、初めてサッ
クスをバラバラにしました。パーツが
多くて、机の上はサックスのパーツで
いっぱいになりました。
分解するときは、サックスの向きを何
回も変えながら、慎重にバラしていき
ました。やはり、サックスはパーツ1つ
ひとつが大きく、管体にあてやすいの
で、パーツを外すときは気をつけまし
た。クラリネットやフルートと同じよ
うに、パーツを全て外した管体を見る
のは「面白いな」と思いました。
写真は”G♯レバー”というキィですが、
このキィの見た目が熊みたいで可愛い
いと思いました。