現在、実技試験中です。実技試験は2月
半ばまであるため、集中して頑張ろう
と思います。先日は、サックスのネッ
クコルク交換試験がありました。ネッ
クコルクには、ピッチを取るための適
切な場所でマウスピースを保持したり、
嵌合(かんごう:部品の組み合わせ)
箇所を密閉するなどの役割がります。
そのコルクは劣化していき、保持力と
気密性が弱まるため、交換が必要とな
ります。交換にはガスバーナーを使っ
たり、先端と根本でコルクを削る量が
変わったりとなかなか気をつけること
が多いです。
私はサックスを全く吹いたことがない
ため、どれぐらいの厚みまでコルクを
削ればいいか分からず、練習では何度
も削り過ぎてしまいました、、、。
「サックスの経験があれば」と考えた
反面、「今まで全く知らなかった楽器
の知識が増えて楽しい」とも思いまし
た。