現在、「張弦(ちょうげん)」の実習を
しています。ピアノの弦が老朽化などに
よって、切れてしまうことがあります。
切れた弦を張り替える必要があるので、
その実習となります。ピアノは鍵盤を弾
くとハンマーと連動し、弦に当たって
音が出ます。弦はハンマーの振動を伝
える大切な役割があります。
この写真は、弦を固定しているピンを
回して、新しい弦に張り替えているも
のです。作業手順は弦を外し、新しい
弦をピンに通して巻いていきます。
弦を巻いた時にピンの高さや弦の間隔
を揃えるなどの微調整をして完成です。
ピンの穴の位置を揃えることに気を配
り、弦を巻くスピードによって巻き具
合が変わるので手の動かし方にも気を
配りながら進めています。
やはり、うまく張れた時は達成感があ
って楽しくなります。