• 学生ブログ

2023.07.31

音楽サービス創造449

先日、フルートの分解組立の練習を

しました。私自身、中学生からフル

ートを吹いていますが、分解するの

は初めてで、最初はとても緊張しま

した。また、キィやレバーにも一つ

ひとつ名前がついているため、

それらも覚えなければいけません。

組み立ての際、順番を間違えるとは

めることができなくなる部品が出て

くるため、正しい順番を理解しながら

組み立てることが難しかったです。

一方で、バラバラになった部品を

上手く組み立てられた時には、達成

感が感じられて楽しいです。

加えて、作業をする際、まず正しく

丁寧に作業することを前提とし、

その次に早さやかける時間を短く

することを求めるといった意識が

大切だと学びました。

早く出来上がっても、雑な仕上がり

だとお客さんの信頼を得ることが

できないからです。分解組み立てに

慣れてきても、この意識を忘れない

ようにしたいです。

  学生ブログ 一覧へ