先日、舞台音響技術の授業で、チーム対抗
の八の字巻きリレーを行いました。八の字
巻きとは、舞台で機材用のコードが絡まら
ないよう、右巻きと左巻きを交互に行う特
殊な巻き方です。
速さと見た目の美しさ、巻く時の姿勢など
が重要です。また、手の動きにコツがあり、
慣れるまで沢山練習しないといけません。
リレーはお互いに速さと完成度を競い合い
ました。みんな日々の練習の成果が出てお
り、とても白熱した試合となりました。
最後には、先生とも競いましたが、やはり
先生の方が速かったです。また、それぞれ
課題を見つけることができ、今後の練習で
意識していこうと思えました。僕は速く巻
こうとすると形が崩れるで、速く丁寧に巻
けるよう、これからも練習を続けていきま
す。