ギターの授業で「フレット」について勉強
しました。フレットは、それぞれ長さが違
い、弦を押さえたときに音高を得る大切な
役割があります。
クラスメイトと、どこにどのフレットが取
り付けられているのかを探したりしました。
フレットは柔らかい金属で出来ているため、
ギターを使用し続けていると摩耗して、正
しい音高を得ることができなくなったり、
雑音が入るようになってしまいます。その
ため、交換が必要なパーツです。また、フ
レットには「スタッド」と呼ばれる突起が
付いていて、この突起があるおかげで指板
(木の板)に引っかかり、フレットが上方
向には取れないという工夫がされていま
す!見えないところまで工夫がされていた
ことに驚きました!