先日まで、2年生の先輩から技術指導を
受けていました。私はサクソフォンの
実技で苦戦していたため、先輩に付き
っきりで教えて頂きました。
苦戦していたのは、タンポと呼ばれる
部品をトーンホールという楽器に空け
られた穴に隙間なく塞ぐよう調整する
作業です。タンポとトーンホールの間に
隙間があると音が鳴らない原因になるの
で、この作業は非常に大切です。先輩に
作業でうまくいかない点を相談してみる
と、様々なアドバイスを頂けました。
先輩のアドバイスに従って作業をしてみ
ると、今までうまくいかなかった作業が
うまくいくようになりました。この時改
めて、1年という壁の厚さを痛感しました。
まだ私には2年生に進級した際に先輩のよ
うになれる自信がありません。しかし毎
日練習を繰り返し、技術力を高めていき
たいです。