• 学生ブログ

2023.04.25

管楽器リペア385

商品知識の授業を紹介します!

今回は、トランペットの素材や作り、

主なメーカーと代表機種などを教えて

いただきました。

授業の後半ではいろいろなメーカーや

特殊モデルなどを実際に見て学ぶため、

学校の備品楽器だけでなく、学生も楽

器を持ち寄り展示会のような状態に!

実際に触ってみたり試奏したり…と、

とても楽しみながら学ぶことができま

した。

私は中でも、滅多に触ることのない

ロータリートランペットやスライド

ンペットなどに触れたのがとて

も新鮮で面白かったです!メーカー

や機種によって、抜差管の形や支柱

の本数、水を抜くときに使うウォー

ターキィに様々な形があります。

それらにより、音色や吹奏感の違い

が出ることや、その形毎の向き、

不向きなどを学ぶことができました。

また、ウォーターキィは奏者が演奏

中に素早く水を抜くことができるよう

様々な工夫がされていて面白いなと

思いました。

演奏しているのを見て、自分も演奏し

てみたくもなりました。トランペット

への興味が深まった時間でした!

  学生ブログ 一覧へ