• 学生ブログ

2023.05.10

管楽器リペア390

現在、試奏を含めたフルートの調整を

行っています。「調整」とは、一緒に

連携する部分のバランスが狂っていな

いかを薄い紙を使って確かめることで

す。また、「試奏」とは、楽器を修理

した後に問題無く演奏することが可能

か実際に自分で吹いて確かめることで

す。

1年生でフルートの演奏レッスンを受

けましたが、私は小中高生時代にユー

フォニアムを担当していたので、木管

楽器の修理前と後では、どのような違

いがあるのかが正直よく分かりません

でした。しかし、まず調整前に吹くこ

とで吹きづらさであったり、音がスム

ーズに出なかったりなど調整後との違

いを確認することで少しずつですが違

いが分かるようになってきました。

調整後に吹いてみると調整前とは全然

違っていて、吹きやすくなっているこ

とを実感できました。これからも練習

を重ね感覚を磨いていきたいです!

  学生ブログ 一覧へ