• 学生ブログ

2023.07.18

管楽器リペア414

入学して、あっという間に毎日が

過ぎています。現在、1年生はクラリ

ネットのタンポ交換を行っています。

木管楽器には、たくさんの穴が開い

ていて、その穴を開けたり塞いだり

することによって音が変わります。

私が特に苦戦しているのは、タンポ

を均一に接着することです。

「セラック」という接着剤を溶かし

て、タンポに山型になるように盛り

ます。

セラックの量が多すぎるとカップに

つけた時にはみ出てしまい、少な

すぎると見た目は綺麗ですが、

カップにつけた時に偏りができて

しまいます。そのため、ちょうど

いい量の感覚を身につけなければ

なりません。

課題として、セラックがはみ出し

てしまうので、量を少しずつ減ら

してちょうどいい量を試してい

ます。1つつけるだけでも時間が

かかり、感覚を身につけることは

難しいですが上手くつけられた時

はとても嬉しいです。もっと早く

正確な作業ができるように頑張り

ます!

  学生ブログ 一覧へ