現在、サックスのタンポ交換と調整を練習しています。サックスのタンポには「レゾネーター」と呼ばれるモノが中央についています。
タンポはレゾネーターを押すことで、トーンホールとの当たりを調整することができます。その微妙な調整で、息の漏れなどを防いでいきます。その際に使うのがバターナイフです。
鋼板と呼ばれる小さな板でも調整はできるのですが、バターナイフだと持ち手があるため、調整がやりやすいです。私は100円ショップで購入したバターナイフを、タンポに傷をつけないよう縁を削って作りました。
調整で、なかなか均等に当たりが出ずに苦労しましたが、納得できる当たりが出たときは、やはり嬉しかったです。そして、自作した工具も使い、無事実技試験に合格できました。