• 学生ブログ

2024.11.01

ピアノの調律に挑戦!難しさと楽しさを実感中!

音楽サービス創造学科1年生です!今、私たちは鍵盤楽器の授業で「調律」を学んでいます。調律とは、簡単にいうと、弦の張力を調整して音の高さを合わせる作業です。今はまだ始めたばかりで、正確に音を合わせることよりも、まずは正しい姿勢や工具の使い方に慣れる練習をしています。最初は「簡単かな?」と思っていたのですが、実際にやってみると工具の持ち方や力の入れ具合がとても難しい!

特にチューニングピンが思うように動かなくて、どうすれば力が入りやすいのか、姿勢を工夫しながら調整しています。

授業の最後には、振り返りのために「メタ認知記録シート」を使います。メタ認知とは、自分がどう感じているかや考えていることを客観的に整理することです。このシートに「うまくできたこと」「難しかったこと」、そして「どうすれば次は上手くいくか」を記入するので、次の実習に活かせます。

私はもともと「できないことがあるとすぐ落ち込んでしまう」タイプですが、このシートのおかげで落ち込むのではなく次の改善点にフォーカスできるようになりました。まだ調律を始めて20分くらいで腕が疲れてしまいますが、これからは体力もつけて、もっと長い時間取り組めるようになりたいです!

  学生ブログ 一覧へ