こんにちは!管楽器リペア科の2年生です。先日、新年度を迎えました。あっという間に1年が過ぎて、気づけばもう“先輩”の立場に。自分でも驚きつつ、「本当に1年って早いな」と実感しています。春休みには実家に帰省し、心も体もリフレッシュしてきました。地元ではいくつかの中学・高校の定期演奏会を観に行き、それぞれの団体がつくる音楽に心を動かされました。やっぱり音楽っていいな、と改めて感じる時間でした。
演奏を聴いていると、「楽器を支えるリペアの仕事にも、大きな意味がある」と再認識できます。ステージで輝く演奏者を支える裏方の仕事に、やりがいを感じられる瞬間です。新学期が始まり、久しぶりに同級生や先生と再会できたことも嬉しかったです。みんなの春休みの話を聞くのも楽しくて、刺激になりました。そして、新しく入ってきた1年生たちの姿を見て、「1年前の自分ってこんな感じだったな」と懐かしく思うと同時に、「頼れる先輩になりたい!」という気持ちも湧いてきました。今年度は、昨年やりきれなかった課題にも正面から向き合い、しっかりと結果を残していきたいと思っています。技術の面はもちろん、日々の姿勢や心の持ち方にも気を配って、一歩ずつでも成長していきたいです。そしてなにより、自分が「ここで働けてよかった」と思える職場に就職できるように、毎日の授業や実習、現場経験を大切に過ごしていきます。2年目だからこそできること、今しか吸収できないことを見逃さずに、今年も頑張っていきます!