• 学生ブログ

2025.11.18

「音楽の仕事ってこんなにあるんだ!」業界のリアルを聞いて感じたこと

こんにちは。音楽サービス創造学科1年生です!先日、「音楽産業論」という授業で、実際に音楽業界で働いた経験のある先生方や、現在活躍している卒業生の方からお話を聞く機会がありました。

この日は、楽器制作の吉田先生、イベンターとして働く卒業生の方、そして楽器店・学販の鷲見先生が、それぞれの仕事についてお話していただきました。

身近な先生方や先輩方のお話だったこともあり、とても親しみやすく、楽しく学ぶことができました!

中でも私が印象に残ったのは、

「どんな仕事でもコミュニケーションが大切」

という言葉です。

楽器制作は、1人でできる仕事ではなく、同じ工場で働く人たちとの協力が欠かせません。楽器を販売するお店では、お客様との会話が大切ですし、イベント制作ではアーティストや関係会社、会場スタッフ、音響スタッフなど、たくさんの人と関わる必要があります。

どんな仕事でも“人とのつながり”が大切だということを改めて感じました。

これからは、相手に伝わりやすい話し方や、人に合わせる力を意識していきたいと思います。

将来の進路に悩んでいる私にとって、とても刺激的で貴重な授業でした!

これからもいろいろな職業の方のお話を聞けるそうなので、次の授業もとても楽しみです!

  学生ブログ 一覧へ