• 学生ブログ

2025.05.01

春のリフレッシュは“美術館”へ。心がほぐれる休日の過ごし方

こんにちは!管楽器リペア科2年生です。春休みが明けて、新しい学年・新しい授業が始まりました。内容も少しずつレベルアップしていて、苦戦することもありますが……そんな中でも、リフレッシュする時間ってすごく大事だなと感じています。先日のお休みに、愛知県にある「清須市はるひ美術館」に行ってきました。

ちょうど『パッチワークキルト展』が開催されていて、たくさんの作品を鑑賞することができました。パッチワークキルトとは、小さな布をひとつひとつ縫い合わせて、大きな一枚の布に仕上げていく手芸です。作品を見てまず驚いたのは、一枚一枚の布がそんなに小さくないのに、色のグラデーションや細かな模様の表現がとても美しかったことです。

よく見ると、使われている布は全部ちがう柄。でも、それがバラバラに見えない。全体がまるで一枚の絵のようにまとまっていて、見ていて本当に感動しました。布という素材を通して表現される「色」や「構成」の面白さは、どこか音楽とも似ているなと感じました。

一つひとつの音やパートが合わさって、ひとつの演奏が完成する……そんな音楽の世界にもつながっているようで、すごく刺激を受けました!たまには楽器や勉強から少し離れて、違うジャンルの「作品」にふれるのも、感性を広げるいいチャンスだなと思います♪

  学生ブログ 一覧へ