• 学生ブログ

2025.07.04

楽器の街・新大久保をめぐってみた!管楽器店巡りレポート

こんにちは!管楽器リペア科2年です。突然ですが、皆さんは「楽器店の聖地」と聞いて、どこを思い浮かべますか?多くの人が思い浮かべるのは、楽器の街「御茶ノ水」かもしれません。でも実は、“管楽器”に絞って見ると、「新大久保」も見逃せないエリアなんです!今回は、私が実際に回ってきた新大久保の楽器店をいくつかご紹介したいと思います。楽器が好きな高校生の皆さんにも、きっとワクワクしてもらえるはずです!

🎺【1. 大久保管楽器】

中古のトランペット、トロンボーン、サックスなどを多く取り扱っているお店です。ケースやミュートなどの小物も充実していて、見ているだけでも楽しい!私はトランペットとフリューゲルホルンのダブルケースを探していて、店員さんに相談したところ、いくつかおすすめを紹介していただきました。その中に「これだ!」というお気に入りがあり、即購入してしまいました。笑

🎷【2. 山野楽器ウインドクルー】

大久保管楽器のすぐ隣にあるお店で、新品の管楽器を中心に取り扱っています。トランペットやホルン、クラリネット、サックスなど、さまざまな種類の楽器があります。試奏もさせてもらえて、私は気になる楽器をいろいろ吹かせてもらいました! 店員さんもとても親切です。

🎵【3. 管楽器専門店 DAC(ダク)】

ここはまさに「管楽器のワンダーランド」!トランペットからテューバまで、幅広い種類の楽器を扱っており、ケースやクロスなどのオリジナルアクセサリーも揃っています。いつも多くのお客さんでにぎわっていて、試奏には予約が必要なことも。大きなテューバを間近で見られたり、レアなモデルに出会えたりと、見ているだけでも楽しい空間です!そのほかにも、サックス専門店「クロサワ楽器」や「石森管楽器」など、1日ではとても回りきれないほどの楽器店が新大久保には集まっています。

🎶 まとめ 🎶

新大久保には、個性豊かで魅力あふれる管楽器店がたくさんあります。「楽器って奥が深いな」「もっと知りたい!」と思える体験がきっと待っています。みなさんもぜひ、気軽に新大久保の楽器店を巡ってみてください!楽器との新しい出会いがあるかもしれませんよ♪

  学生ブログ 一覧へ