こんにちは!音楽サービス創造学科1年生です。今回は、学生生活で役立つ「料理×節約」術をご紹介します!
みなさんは、すでにオープンキャンパスなどでこの学校を訪れたことがありますか?実は、私たちの学校には学食がありません…!
だからといって、毎日外食やコンビニだと、出費がかさみますよね。そんな時に役立つのが自炊スキル!今回は、コスパ抜群・作り置きOKな《鶏ひき肉と豆腐の肉団子》のレシピを紹介します!
🍽 材料(約30〜40個分)
・鶏ひき肉:300g(約300円)
・木綿豆腐:350g(約70円)
・卵:1個(10個で約250円)
・人参:1本(約100円)
・塩・胡椒:少々
・片栗粉または小麦粉:大さじ3
※お好みでネギや生姜を加えると風味UP!
🔪 作り方
1.豆腐は水切り、人参はみじん切りにする。
2.ボウルに鶏ひき肉を入れてよくこね、粘りが出たら人参・豆腐・塩胡椒・お好みの具材を加える。
3.卵を割り入れて混ぜたら、片栗粉を加え、まとまりやすくする。
4.沸騰した鍋に丸めたタネを入れ、浮かんできたら火が通ったサイン!
5.取り出して水を切り、粗熱が取れたらラップで小分けにして冷凍保存。
これで、朝の忙しい時間でもすぐおかずが完成!しかも、2週間分くらいの肉団子が約700円以下で作れちゃうんです!
🍱 お弁当例はこちら!
・ケチャップ+ソース(1:1)で味付けした肉団子
・卵焼き
・作り置きしていたひじき
\これ全部、朝10分で作れました!/
一人暮らしを考えている人は、物件選びの時に「調理設備」もぜひチェックしてみてくださいね。
節約もできて、料理の腕も上がる。しかも、音楽を聴きながらリフレッシュにもなる!みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね♪