• 最新ニュース

2025.07.29

ヤマハ技術者から学ぶ!プロの現場にふれる貴重な講座

2025年7月24日(木)、管楽器リペア科2年生を対象に「ヤマハ管楽器技術評価試験」の対策講座が行われました。この試験は、ヤマハの特約楽器店で働く技術者が受ける実技技能試験と同じ内容で、選ばれた学生だけがチャレンジできるものです。今回は特別に、ヤマハで実際に働く技術者の方々をお招きし、直接アドバイスをいただくことができました。

学生たちは、普段の授業では気づきにくいような修理のポイントや、プロの現場で大切にされている考え方などを、丁寧に教えていただきました。講座後、参加した学生に感想を聞いてみると――

「タンポ交換で一番大切にしていることは、“カップの中に空気が入らないこと”だと知れたのが大きな学びでした。見た目がきれいなだけじゃなく、“なぜその見た目なのか”という理由を知れたことで、理解が深まりました!」

「ホルンの紐掛けやサックスのバランスの取り方など、今まで知らなかったプロの技を学べました。個人的に質問した時には、ヤマハの“シェラック”の使い方まで教えてもらえて、今後に活かせる貴重な経験になりました!」

プロの技術者と直接話し、学ぶことで、学生たちは自分の技術に対する考え方や目標をさらに高めることができました。

  最新ニュース 一覧へ