• 学生ブログ

2025.06.28

工具も手作り!?リペアの基礎を学んでいます

こんにちは!管楽器リペア科1年生です。入学してから2ヶ月半が経ち、毎日新しいことの連続で、とても充実した日々を送っています。最初の実習では、「工具製作」に取り組みました。私が作ったのは「バネかけ」という工具で、木管楽器のキィを分解・組み立てるときに使います。

この工具、実は1本の金属棒から手作業で作るんです!寸法どおりに厚みや長さを調整しながら、やすりで少しずつ削っていく作業は、なんと0.01mm単位の細かさ。とても難しく、集中力も必要でしたが、そのぶん完成したときの達成感はひとしおでした!工具製作が終わると、いよいよ楽器のメンテナンス実習がスタート。サックスを吹いている私は、金管楽器のことはほとんど知らなかったのですが、注油の仕方やパーツの外し方など、初めて学ぶことばかりでワクワクしました。

知らなかったことを「知る」ことが楽しくて、どんどん楽器に詳しくなっていく実感があります。初めて触れる楽器の修理には緊張もありますが、それ以上に「できることが増える喜び」を毎回感じています。これからも新しい発見を大切にしながら、技術を一歩ずつ身につけていきたいです!

  学生ブログ 一覧へ