• 学生ブログ

2025.08.16

演奏会の舞台裏で思ったこと~リペアを学ぶ今だからこそ~

こんにちは!管楽器リペア科2年です♪今回は、私が地元に帰省したときに参加させてもらった演奏会についてお話しします。私は高校を卒業してから約5年間、地元の吹奏楽団に所属していました。演奏レベルがとても高くて、メンバーもみんな優しくて、私にとってとても大切な場所です。今は専門学校でリペアの勉強をしているため、地元を離れて暮らしていますが、毎年こうして声をかけてもらえるのが本当にうれしくて、今回も喜んで参加しました!

今回の演奏会で一番印象に残ったのは、お客さんの多さです。例年は600人ほどの来場でしたが、今年はなんと約1000人!ステージに立った瞬間、会場の熱気が伝わってきて、思わず鳥肌が立ちました。あの景色は、今でも忘れられません。

また、本番前の舞台裏では、「音が出にくい…」「楽器ぶつけちゃった!」といった声があちこちから聞こえてきました。そんなとき、リペアの知識や技術があればもっと力になれるのに…と強く感じました。今はまだ学生なので直接手を出すことはできませんでしたが、「任せて!」と自信をもって対応できる技術者になりたい!と、あらためて思いました。私は、リペアの仕事はただ楽器を直すだけじゃなくて、演奏する人の気持ちにも寄り添える仕事だと思っています。その気持ちを大切にしながら、これからも少しずつ、技術を磨いていきたいと思います!

  学生ブログ 一覧へ