こんにちは!管楽器リペア科の2年生です。先日、「滋賀サクソフォンサミット」に行ってきました!
会場にはさまざまなメーカーのサックスがずらりと並び、まるで“サックスの祭典”のような雰囲気。サックス好きにはたまらない空間でした!
今回の目的は、ヤナギサワの「朱雀」とセルマーの「アクソス・セレスト」を試奏すること。
どちらも以前から気になっていたモデルだったので、実際に吹けるのをすごく楽しみにしていました。

いざ吹いてみると、それぞれにしっかりとした個性がありました。朱雀は反応がとても良く、息を入れた瞬間にスッと鳴ってくれる感覚。音のまとまりも良く、吹いていて心地よかったです。
一方、アクソス・セレストは少し抵抗感がありながらも、深みのある音色で、セルマーらしい豊かな響きに包まれるようでした。
リペアを学んでいる身としても、構造や仕上げを間近で見られたのはとても勉強になりました。


メーカーの方ともお話しでき、素材や設計のこだわりを直接聞けたのは貴重な経験です。
一日中サックスに囲まれて、本当に幸せな時間でした!また次の機会があれば、今回とは違うモデルもどんどん吹いてみたいです!

