入学生募集要項
2023年度入学生募集概要
募集定員
学科 | 修業年限 | 昼・夜 | 定員 |
---|---|---|---|
音楽サービス創造学科 | 3年間 | 昼 | 36名 |
ピアノ調律科 | 2年間 | 昼 | 30名 |
管楽器リペア科 | 2年間 | 昼 | 60名 |
受験資格
次のいずれかに該当する方
- 高等学校卒業者(または卒業見込者)以上の方
- 文部科学省の行う高等学校卒業認定試験に合格された方
- 通常課程による12年の学校教育を修了または修了見込の方
(通常課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した方も含む)
入学試験の種別
AO入試 | |
---|---|
特徴 | 人物重視の入試制度で、本校の受験資格があれば、どなたでも受験することができます。 「エントリー→入試選考→出願許可→出願→合否結果」というA方式と、「出願→入試選考→合否結果」というB方式があります。 早期に進路を確定し、じっくりと入学準備をされたい方に適しています。 |
資格 | 本校のオープンキャンパスや相談会、学校見学など、いずれか1回以上の参加歴が必要。 |
出願条件 | 次の①、②全てに該当する方。 ①本校への進学を第一希望とする方。(単願) ②本校のアドミッションポリシーを十分理解し、積極的に本校の学業に取り組める方。 |
合格後 | 「AO入試A方式」に合格された方は、入学までの期間、先行して入学前教育に取り組みます。 |
【注意】AO入試はA方式・B方式あわせて1回の受験に限られます。
一般入試 | |
---|---|
特徴 | 本校の受験資格があれば、どなたでも受験することができます。特に、他の大学や専門学校等との併願を考えている方やAO入試に間に合わない(できない)方などに適しています。 |
出願条件 | 【本校の受験資格】に準ずる |
入試内容
AO入試 | 実技……平易な作業を行い、実技習得適性を確認するもの。 作文……当日指定のテーマについて400字内でまとめるもの。 面接……集団面接。 |
---|---|
一般入試 | 実技……平易な作業を行い、実技習得適性を確認するもの。 筆記……学科別に応じた音楽や楽器に関する基礎的な知識を確認するもの。 作文……当日指定のテーマについて400字内でまとめるもの。 面接……集団面接。 |
試験日程
AO入試A方式(7~10月)の場合
エントリー 受付 |
AO入試 選考日 |
結果 通知 |
AO入試 出願受付 |
合否結果 |
---|---|---|---|---|
6/1(水)〜 6/30(木) |
7/2(土) | 約 1 週 間 後 |
9/1(木)〜 9/22(金) |
10/3(月) ~随時 |
6/1(水)〜 8/16(火) |
8/18(木) | |||
6/1(水)〜 9/22(木) |
9/24(土) | 10/3(月)〜 11/18(金) |
||
6/1(水)〜 10/20(木) |
10/22(土) |
※本校のAO入試は単願の方のみが対象です。他の大学や短大、専門学校などとの併願は認めていません。
AO入試B方式(11~12月)の場合
エントリー 受付 |
AO入試 選考日 |
合否結果 |
---|---|---|
10/3(月)〜11/17(木) | 11/19(土) | 約一週間後 ※受験者数により遅れる場合もあります。 |
10/3(月)〜 12/22(木) |
12/24(土) |
※本校のAO入試は単願の方のみが対象です。他の大学や短大、専門学校などとの併願は認めていません。
一般入試の場合
出願受付 | 入試選考日 | 合否結果 |
---|---|---|
12/1(木)〜 2/16(木) |
2/18(土) | 約1週間後 |
3/1(水)〜 3/13(月) |
※二次募集 3/14(火) |
選考終了次第、 早急に郵送 |
※本校の一般入試には、他の大学や短大、専門学校との併願受験が可能です。
※二次募集は実施されない場合があります。
AO入試特待生試験
-
[AO入試A方式]
特待生試験日 結果通知 12/24(土) 約一週間後
※受験者数により遅れる場合もあります。 -
[AO入試B方式]
特待生試験日 結果通知 2/18(土) 約一週間後
※受験者数により遅れる場合もあります。
本校独自の特待生制度
(2023年度入学生対象)
音楽・楽器分野での自立をめざす優秀な方に対し、独自の特待生制度を設け、より学びやすい環境を用意しています。
AO・一般入試特待生 共通
音楽・楽器関連業への就労意欲が高く、人物的にも優れている方で、次の方を対象に選抜します。
[条件]①~④いずれかに該当する方
- ①高等学校等の現役生の方で、皆出席もしくはそれに近い欠席日数。(3日以内の欠席日数)
- ②高等学校等の現役生の方で、評定平均値が5段階で3.2以上。
- ③課外活動や部活動、研究論文等で顕著な功績(国際的・全国的な功績)がある方。
- ④大学や短期大学を卒業もしくは卒業見込みの方。
(大学や短期大学を中途退学した方は、高等学校の調査書の評定平均値が5段階で3.2以上。)
AO入試特待生
AO入試に合格された方の中から特待生試験を受け、適任と判断される方。
試験内容 | 職業適性……適性(言語・数理・図形など)を確認する筆記問題。 書類審査……出身校等学校長が作成した調査書。既卒の方はその限りではない。 |
---|
※AO入試特待生試験などの詳細は、7〜12月AO入試に合格された方で、AO入試特待生試験を希望されている方に個別に
ご案内いたします。
一般入試特待生
一般入試を受験された方の中から適任と判断される方。
入学前教育
AO入試に合格された方の
入学前教育制度
「AO入試A方式」に合格された方は、入学までの期間、課題に取り組みます。各学科の「知識・技能など」の課題と「基礎学力向上」の課題で、入学後、スムーズに実習に移行できるよう準備を行います。