CHUBU Circle

受験や学生生活、就職についてのあらゆる疑問や不安にお答えします。
「どんな入試?」「ひとり暮らしは?」「アルバイトは?」「就職先は?」など、みなさんが気になる内容をチェックしてくださいね。

  • 学生生活
  • 在学生
  • 受験資格について、年齢制限はありますか?
  • 本校は専門学校(専門課程)ですから、高校卒業以上の学歴があれば、どなたでも受験は可能です。
  • 大学生や社会人の方は入学されますか?
  • 2016年は、約17%の学生が短大・大学卒業者(中退者)、または社会人を経験した方が入学しています。
  • 現在社会人で、推薦入試を受けたいのですが出身高校から推薦書をもらえません。どうすれば良いですか?
  • 出願の際、推薦書の代わりに志望理由書を提出してもらいます。受験資格は高等学校、または大学・短大・専門学校卒業者で2年以上の社会人経験があること。(出願時を基準に2年以上の社会人経験が必要、ただし定職の有無は問わない) また本校には社会人特別推薦入試という制度があります。
  • 受験科目で重視する点はどのようなことですか?
  • AO入試以外の入試では、3つの内容から構成された適性試験を実施します。それらの結果を踏まえて、在学中に技術や知識をしっかり習得できるかどうかの判断をしていきます。特別な準備は不要かと思われますが、適性Ⅰの言語能力や計算能力は大切ですから、不得手な人はその準備が必要です。適性Ⅱでは、音楽の基礎的な知識の確認をはじめ、各学科で扱う楽器の知識などが出題されます。
  • 高校の評定平均値が2.8しかありません。推薦入試の受験はできないでしょうか?
  • 推薦入試において、公募推薦の場合の出願条件に高校の評定平均値を3.0以上としていますが高校間格差があり、一律に判断できないのが現状です。3.0を若干下回っていても、高校の進路指導の先生が責任を持って推薦される場合は基本的に受け付けています。
  • 音楽サービス創造学科だけが3年制なのは、どのような理由があるのですか?
  • 音楽サービス創造学科では取り扱う楽器が多いことに加え、コンサートに関する内容や企画や労務などのビジネス系授業なども取り入れ、学ぶ内容が多岐にわたるため3年制をとっています。 1・2年次には鍵盤・管打・弦楽器について、構造や歴史、メンテナンス法を学び、さらに頻度の高い修理や調整技術を習得します。また、他の学科と違い教養科目が多く、カスタネットなどの小物楽器、リコーダーなどの教育楽器、民族楽器なども題材にして授業を展開しています。3年次は4分野(ピアノ・管打楽器・ギター・バイオリン)から主科を選択します。さらに、充実した副科から任意の科目を選択でき、目指す職業分野と就職分野に応じた準備をしていきます。
  • 設備の利用は授業以外でも可能ですか?
  • 授業開始前では午前8:00から、授業後は午後5:50まで利用することができます。
  • 楽器の技術習得にあたり、それぞれの楽器を演奏できないといけませんか?
  • 演奏が上手だからといって適性があるとは限りません。逆に演奏が不得手だからといって適性が無いとも限りません。ただ、管楽器リペア科では修理箇所の判断や仕上げの確認などで正確な音程での演奏力は必要といえるでしょう。音楽サービス創造学科ではいろいろな楽器の楽しみ方を知るために、楽器演奏の授業が行われています。
  • 学校の授業は毎日あるのですか?
  • 月曜日から金曜日まで、朝9:00から夕方4:40まで授業があります。月に1~2回、土曜日にビジネス力向上授業や土・日曜日に学校行事が行われることもあります。
  • 授業は実習中心と聞きました。授業についていけなくなることはありますか?
  • 本校は学生全員の卒業・就職を目標に、技術をしっかり習得できるように指導しており、そのために導入しているのがクラス担任制度です。学生の日々変化する習得状況を担任がチェックし、個々に応じたアドバイスで学生全員を高い技術レベルにまで引き上げていきます。
  • 入学手続きの費用として、日本学生支援機構の奨学金を使えますか?
  • 日本学生支援機構の奨学金は最初の貸与が入学後になるため、入学手続きでは使えません。正式採用後、貸与金を貯めて後期分の授業料や進級後の学費に使うことは可能です。 入学時の費用の工面には、国の教育ローンなどの利用をお考えください。
  • アルバイトは在学生のうち何人くらいがしているのですか?学生生活と両立できるのでしょうか?
  • 全学生のうち、およそ60%近くの学生がアルバイトをしています。学校周辺にはコンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店などが多く、それらの店で接客業をしている学生が多く、週に3日程度で無理なくやっています。楽器店で音楽教室受付などのアルバイトをしている学生もいます。
  • 遠方に住んでいるのですが、名古屋での暮らしは1ヵ月いくらくらいかかりますか?
  • 住居費は学生会館(ドミトリー)、民間アパートなどによる多少の差があります。その他の費用としては、食費や光熱費、教養娯楽費、通信費などをあわせて7万円~8万円で生活している学生がほとんどです。
  • 卒業後、地元(出身地)に帰って就職したいのですが、学校で紹介していただけますか?
  • 基本的に本人の意思を尊重した就職斡旋を行っています。ただ、楽器をつくる仕事(製造業)に就きたくても出身地には該当する企業が無い場合(例えば管楽器の製造業は関東地区中心)もあります。就職分野や将来の方向性、家庭環境などと併せて、何を最も優先するかを考えることが大切です。
  • 就職活動はどのように行うのですか? 具体的に教えてください。
  • 1年時から就職ガイダンスなどを重ね、意識を高めていきます。業務内容や働く地域といった様々な要素について考えながら自分の方向性を絞っていきます。また、これまでに築き上げてきた本校と企業との信頼関係により、個別での会社見学や訪問を受け入れてもらえる企業が多く、その機会を通して業界の研究を深めていきます。最も就職活動が本格化するのは2年生(音楽サービス創造学科は3年生)の夏休み以後。採用試験に向けて履歴書や礼状の書き方など、きめ細やかな指導を行っています。
  • 卒業後の就職先はどのようなところになるのですか?
  • 就職分野は、製造業・卸業・小売業・技術サービス業・音楽サービス業の5つ。製造業とはメーカーや工場のことで、卸業とは楽器の輸出入に携わる商社のことです。小売業は楽器店、技術サービス業とは工房や技術専門会社となります。音楽サービス創造学科出身者が多い音楽サービス業は、イベントや舞台、音響などに関する仕事を行います。本校の卒業生で最も多い就職分野は小売業です。
  • 落ち込んだり、作業に煮詰まった時の対処法は?
  • クラスの仲間とおしゃべりしたり、演奏したりとストレス発散をしています。
  • 土日や休日の過ごし方は?
  • 土曜日は月に1~2回、ビジネスの授業があります。授業だったり、バイトや演奏活動、ショッピングなど様々です。
  • ひとり暮らしをしていて、どうやって節約をしていますか?
  • バイトのまかないで食費を節約したり、お昼はお弁当を持参したりと工夫しています。
  • レッスンについていけますか?
  • 大丈夫です。クラスの仲間と練習しています。みんな音楽が好きなので自然と上達します。
  • 学校周辺にコンビニや日用品店、病院などありますか?
  • 学校周辺は、コンビニも揃っていますし、ファーストフードのお店やスーパー、病院などあります。近くには、大学や短大もあるので、学生に優しい街です。
  • おススメの楽器店はありますか?
  • どこもおススメです。専門店から総合楽器店など揃っていますので、楽器店巡りができて楽しいです
  • 出身地が同じ仲間がいますか?いると安心です。
  • 入学者の約40%が東海三県(愛知・岐阜・三重)で、約60%が北海道から沖縄までの出身者です。中国や韓国などの留学生もいます。同級生や先輩の中には、同じ出身地の学生がいるかもしれません。
  • 先生や先輩はどのような方たちですか?
  • みんな音楽好きばかりで楽しいです。先生たちの楽器愛はすごいです。先生や先輩との距離は近くて、アットホームです。
  • みなさん音楽活動はしているのですか?
  • 音楽活動をしている学生は多いです。楽団に入っていたり、バンドを組んでいたり、ボランティア演奏をしたりと活動しています。いろいろな学科の学生と演奏活動をしたりするので、とても楽しいです。
  • 楽器はどこで吹いていますか?
  • 学校内のスタジオや近くに大きな公園があるので、そこで吹いています。
  • 実習時間はありますか?
  • あります。8:00~9:00の間と16:40~17:50の間です。
      また、休日等で開放日を設定しているので、設備を自由に使うことができます。
  • お昼ご飯はどうしていますか?
  • お弁当やコンビニ、スーパーなどさまざまです。学校周辺には、リーズナブルなお店が揃っています。お昼はクラスでワイワイ楽しくおしゃべりしながら食べています。
  • 中部楽器技術専門学校に入学する前にしておいたほうが良いことは?
  • 音楽には、クラシックやロック、ジャズなどさまざまなジャンルがあります。いろいろと興味を持って聴いてみるといいです。知識も増えますし、さらに音楽に興味が湧きます。
  • アルバイトと学業の両立は難しいですか?
  • 大丈夫です。平日は実習で疲れてしまうかもしれませんから、土日を使ってアルバイトをすれば両立できます。
  • 授業以外で、どのような活動がありますか?
  • 合宿や行事、工場見学、海外研修、インターン実習、ボランティア演奏など、実践力やビジネス力、人間力を向上させる活動があります。
  • 学校は楽しいですか?
  • 楽しいです。同じ目標や夢を持った仲間ばかりで、とても楽しく、お互いに切磋琢磨できる環境です。学校以外でも、演奏活動など行っているので、音楽を毎日楽しんでいます。
  • 授業についていけますか?
  • 大丈夫です。担任の先生がきめ細かくサポートしてくれ、納得するまでわかるまで教えてくれます。じっくりと確実に技術習得ができます。

(C)CHUBU TECHNICAL ACADEMY OF MUSICAL INSTRUMENTS